2008-01-01から1年間の記事一覧

ゾウガメ

毎日1時間ずつ、就寝時間が遅くなり、覚醒時間が遅くなっています。 一昨日は9時に寝て、3時起き。 昨日は10時に寝て、4時起き。 あと1時間でおよそ時差ボケは解消の予定です。さて、ガラパゴスと言えばゾウガメ。 さすがにゾウガメは少なくなってい…

アカデミー湾

経済の中心地、サンタ・クルス島のアカデミー湾(別名プエルト・アヨロ)は結構大きな町です。 どのくらいかというと、父島の市街地の3倍くらいの規模でしょうか。 といってもわかる人は少ないでしょうね。 歩いて町から出るのに大体10分ぐらいかかる広さ…

カニ

ガラパゴスの黒い岩には赤いカニがいます。 ものすごく目立ちます。 保護色の役を果たしていないのですが、天敵がいないのでしょうか。 海鳥はものすごく多いのですが。 実際、サギが咥えていくのを見ましたし。 不思議です。三脚なしで水の流れをだすべくス…

グンカンドリ

グンカンドリ、英名フリゲートバード。 格好いいのですが、自分で餌が取れずに横取り専門・・・ 水面に着水したら飛び上がることもできない・・・ ま、かっこいいからいいですか 渡し船みたいなものですが、昼ご飯の調理中にでる魚のアラを狙って集まってき…

ガラパゴス諸島

というわけで、ガラパゴス諸島に行ってきました。 基本的には仕事なので、写真は個人のHPで大々的に公開とはできませんが、まあ、少しづつは日記に書きます。 ガラパゴスと言えばゾウガメですが、ゾウガメはさすがに少なくなっていて、おいそれとは目にす…

お出かけ

20日から、仕事でしばらく遠くに出かけてきます。 ネット環境が分からないので、アップできるかどうかは、運次第(パソコンは仕事なので持って行きます)。。 アップできたら面白いかも。 乞うご期待。

山の花

夏期休暇の初日、12日は浅間山あたりの山に行ってきました。 天気予報に反し、下界は晴れでも山は雲の中。 お目当てのチョウが余り出ないので花の写真でも写していました。 気がつくと、蝶以外のいろいろな虫も居ます。 霧のおかげで、蝶以外のものを楽しめ…

昆虫写真三昧

今日は家内と昆虫写真展三昧でした。 最初に六本木の東京ミッドタウンの栗林さんの写真展。 栗林さんは、一時期は光センサーをもちいた飛翔写真で有名になりました。 その頃、熊本で栗林さんの講演会でお会いしたことがあります(栗林さんは島原にお住まいで…

Hey! Judo

柔道って面白い! スピーディな試合運び、スリリングな展開。 昔ののったらのったらした試合とは大違い。 フランスの(ヨーロッパの)柔道関係者の努力の結果だろう。 ジュードーはベースボールやテコンドーと違って、世界のスポーツになったと思う。 韓国の…

魚眼で下町

土曜日、ゴミゼロの仲間と下町に行って来ました。 八重山カメラマンさんの「下町で飛翔する蝶を魚眼で撮る」神業を見てきました。 私も魚眼を持っていきましたが、飛翔写真は惨敗なので、街の写真を。魚眼で写すと、やはり面白いですね。 うまい被写体と料理…

ポートレート

最近は土屋圭一プロの写真をオリンパスギャラリーで見たり、魚住プロを初めとするポートレート専科の写真展を見たりして、ポートレートに刺激を受けています。 でも、写す写真は、あまり進歩がありませんね。 刺激を受けた写真を吸収するのは無理としても、…

写真展

今日は急用が出来て、休みをとって東京に出かけたので、帰りに写真展をはしごしてきました。 始めに、魚住誠一プロの他、ゴミゼロ倶楽部の会員の吉村Aさんも出品しているポートレート専科2008(渋谷ギャラリールデコ)。ポートレートの写真展って少ないので…

ミヤマシロチョウ

今年もミヤマシロチョウの写真をアップしました。 ミヤマモンキチョウ、コヒョウモンモドキも友情出演です。 地球温暖化で気温が2度上がると、標高で400m分植生が変わり、皆滅びてしまいそうです。 とにかく、今は、その優雅な姿がいつまでも見られるこ…

高原の味

今日は、南東北に梅雨前線が残るようなので、八ヶ岳にいってきました。 そのメインの話は別の機会にして 八ヶ岳実践農業大学校の直販がありました。 そこでは地域限定、ミヤマシロチョウの切手を売っていました。 また、中まで真っ赤でおいしいトマト、安く…

ピンタゾウガメ

ガラパゴスのピンタゾウガメの最後の一個体、ロンサムジョージに子供ができたらしい。 ピンタゾウガメは絶滅したと思われていましたが、最後の一個体が見つかりました。その後、ガラパゴスのダーウィン研究所で、近縁種のゾウガメのメスと一緒に暮らしていま…

コヒョウモンモドキ

今年の烏帽子岳の高山蝶撮影では、もう一つ、狙いがありました。 それはコヒョウモンモドキ。 1960年代に、中学生で八ヶ岳に生物部の合宿で行った際に、山麓部ではもう無数にコヒョウモンモドキがいました。 それが今では、環境省の絶滅危惧II類。 実際、九…

ミヤマモンキチョウ

昨日行ってきたアサマモンキチョウ(ミヤマモンキチョウ)の撮影で気になったことです。 雄雌がからんで飛んでいるのを2回見かけましたが、写った写真を見てびっくり、2回とも雄はモンキチョウでした(ピンぼけゴメン)。 そういえば、海野先生の小諸日誌…

草を写す

草原のグラデーションが綺麗で写していたら、カメラマンの一行が不思議そうに話しかけてきました。何か写すものがありますか?葉っぱですよ?葉っぱ???絶句していました。 そして、苦笑して立ち去って行きました。まあ、確かにたいしたシーンじゃないし、…

暑かった日

日曜は暑い日でした。 モデル撮影会でしたが、とろけるようでした。

ミドリシジミの日

職場の近くの雑木林でミドリシジミが発生しています。 毎年、ここでミドリシジミの飛翔写真の練習をしています。 でも、この時期は梅雨、夕方晴れる機会はなかなかありません。今日は、その数少ない晴れの日でした。 晴れても、仕事が込んでいれば、あきらめ…

オーパ

今日は体調がすぐれなません。 寒暖の差が堪えたのでしょうか。 無理せずに、ごろごろしていました。さて、そんな中、本をいろいろ読みましたが、「オーパ!」が出てきました。 開高健が40代で南北アメリカに釣りに行ったその道中記ですが、私が当時驚いたの…

昼と夜

まあ、女性はシチュエーションで演じる楽しみがあるのでしょうね。 私も、昼は一杯だけ、夜は翌日に響かない程度に、ってこれは演じているのと違いますね。昼は我慢しているだけです。あ、夜も我慢してますが。

神田古本屋街

今日は久しぶりに晴れて、夕方にはミドリシジミが乱舞・・・のはずが、こういう日に限って東京出張でした。 ミドリシジミの時間には神田古本街を徘徊していました。 あの、独特の古本のにおいを満喫しました。 ここで、子供時代にいろいろな写真集を立ち読み…

バラ続き

バラ続きです

バラバラ

今日は家内の靴んお修理にひたちなか市の「キャッチボール」へ。 いろいろ障害が重なって歩けなくなった家内を歩けるようにしてくれた、奇跡の店です。 当時はドイツのマイスターがいましたが、店は流行っていなかったと思います。 今は、千客万来。 実力の…

難しい・・・

ここ毎晩、この一枚と格闘していました。 いくらE-3とはいえ、残るノイズ、どう消すか、どう活かすか 難しいですね 一応の結論です

夏です!

撮影旅行から帰ってきたら、ネットが繋がらなくなっていました。 モデムというか、ケーブルテレビの受け口の機械が壊れていました。 今日、やっと復旧。 日記への書き込みとか、返事が遅れてすみません。で、撮影旅行の写真ですが・・・夏です。 出が切れち…

サルの見えない上高地

一年に一回は上高地が尾瀬に家族で行くことにしています。 今年は5月31日にオオルリシジミの観察会に午前中でて、そのあと上高地で一泊する予定でした。 しかし、6月1日に仕事が入り、アウトになりました。 このまま、ずるずると梅雨入りすると行く機会…

化石と写真展

今日は東京国際ミネラルフェア。 宝石、ジェムストーン、鉱物、隕石、化石などの総合展示即売会です。 日本の博物館も展示標本を買いにきます。 ミュージアムグレードの標本やレプリカを手に入れることができます。 鉱物の好きな息子、宝石の好きな家内、化…

オオルリシジミの表

同じ話題で、ひっぱってすみません オオルリシジミは寒くて羽を開かなかったけれど、室内で飼育していたものがちょっと羽を開き、写すことができました。 ただ、懐中電灯の光と蛍光灯のミックスで、ホワイトバランスをRAW現像で調整して、やっとまともな色に…