2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ホトケノザ

春の七草として有名なホトケノザですが、春の七草のホトケノザと言われているコオニタラビコとは全然違う植物で、食べられません。 花は、むしろ外来植物のヒメオドリコソウと似ています。 ま、いずれにしろ、春を代表する花ですね。

ムラサキハナナとネコ

里山で・・・ ムラサキハナナのなかでネコが寝ていました。 ちょっと起こしちゃったかな? ごめん、そんなに怒らなくても。。 ムラサキハナナ、ちゃんとした和名はオオアラセイトウ、江戸時代に侵入した中国原産の外来種です。諸葛孔明が広げたとの伝説があ…

春は来る

昨日、まだまだ肌寒かったのですが、今年初めてのモンシロチョウを見ました。 以外に活発で、シャッターチャンスは1回だけだったのですが、春らしい写真になりました。 明るい春が来ることを信じましょう!ちなみに、モンシロチョウは栽培アブラナ科植物し…

干上がる〜

昨日、水たまりでニホンアカガエルの卵塊を見つけました。 今日、同じ場所に行くと、干上がっています。 ここはいつも水がたまる場所だったのですが、地震で変わったのでしょうか。 ニホンアカガエルは大きな卵塊として卵を産むので、少々の乾燥には耐えられ…

ヒメオドリコソウ

今日は寒い日でした。 概ね晴天だったのですが、雪雲のかけらが通り過ぎ、冷たい雨から小雪を降らして行きました。 太陽が遮られるとたちまち寒くなります。 でも、野草は先週に比べ、確実に大きくなっていますね。 ヒメオドリコソウはヨーロッパ原産の外来…

キチョウ

成虫越冬したキチョウ。 ぼろぼろですが、なお美しい。 頑張れ。

ウグイスカズラ

春一番に咲くウグイスカズラ。 今年も小さな花が咲いていました。 被災地のためにも早く暖かくなって欲しいです。

再開

いろいろ考えた末、再開することにしました。 当分は、写真中心で行きます。 だれかがほっとしてくれれば、それでいいです。今日は、ニホンアカガエルのオタマジャクシ。 春です。

日記のお休み

東日本大震災に遭われた被災者の皆様のご無事と安全を祈っております。 この自然日記はしばらくお休みとします。茨城南部も震度6強の被災地ですが、幸いにして被害は甚大とはなりませんでした。 そのなかで感じていることは、別のブログで報告しています。 …

地震

ひどい地震でしたね。 とりあえず無事です。 30時間ぶりに、やっと自宅に帰りました。

小笠原の旅

Google ストリートビューに小笠原父島が加わりました。 (情報はにぼし。さんのブログよりいただきました) 周回道路だけですが、滅多に行けない小笠原短時間の旅はいかがでしょうか。山の中の道路際に、絶滅危惧種のアカガシラカラスバトの繁殖地とノネコの…

イボタ

早春の雑木林ではイボタの新芽が目立ちます。 こんなに伸びていれば、イボタを食べるウラゴマダラシジミの越冬卵はとうに孵化していて、幼虫も育っていることでしょう。 もう、本当に春ですね。このあと、雪が降りましたけど。

特殊撮影装置

初めに断っておきますが、けしからん人間撮影用ではありませんよ!カエルなどの夜行性動物の撮影にどうかと思って、スターライトスコープを物色していました。 夜行性動物はフラッシュを当てれば綺麗に写りますが、動物は硬直し、生態は見ることが出来ません…

ウメにメジロ

ウメにメジロが来ていました。 この時期、どこでも見かける光景でしょう。 この日はあいにくZuiko Macro 90mm一本だけ。 じっとしていて、近づくのを待ちました。 それでも大きく写らないため、構図を工夫して・・・ 単焦点は、こうやって工夫するのがいいの…

フェアリー(妖精)

なんか飛んでました。 まさか、フェアリーとは思いませんでした。 ハエかと思ってました。え? フェアリーに見えませんか? 拡大してご覧ください。