2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

セイボウめっけ

台風で夏が戻ってきたような暑い日。 なかなか撮影に行く時間がとれないので、とにかくチャンスがあれば短時間でも虫探しです。 すると、白い花に青く輝く虫。 一瞬、キンバエかと思いましたが、緑と言うより青い輝きに目をこらすと、オオセイボウでした。 …

ノシメトンボ

今年はトンボがとても少ないように思います。 特に、アキアカネとナツアカネ(実はこの二つを区別できません笑)は非常に少ないと思います。 多分、十分の一にも満たないのではないでしょうか。 しばらく前に、「農薬が変わるから赤とんぼがいなくなりますよ…

北大植物園博物館

北大植物園に来た目的の一つがここの標本館。 珍しい標本がある。 エゾオオカミの剥製は、世界でここに4体しかない。 ニホンオオカミと異なる、大型の精悍なオオカミ。 樺太犬タロは南極越冬隊が残してきて生き残った犬として有名。ここに剥製がある。もう…

北大植物園の洋館

北大植物園の古い建物です。 明治時代の洋館。 森の中にあるのがいいんですね。

北大植物園

フライトまで時間があったので、おおむね35年ぶりに北大植物園を訪れました。流石に、ほとんど面影は変わっていません。 都会の真ん中に、このような場所のある札幌は、素晴らしい街ですね。 あの時案内してくれた人とか、今はどこでどんな人生を送ってい…

残暑

蒸し暑い残暑が続きますね。 激しい雨も。 写真は今日撮した物ではありません。

カナダの森

ではもう少しカナダ太平洋岸の森を。 このあたりには広葉樹が全くと言っていいほどありません。 針葉樹の世界です。 原生林に巣を作る希少海鳥、マダラウミスズメの生息地でもあります。 日本では世界遺産の知床に居るか居ないかというレベルの海鳥です。

原生林

カナダの原生林、素晴らしいです。 じゃあ、ついでに山火事で燃えた林を切った切り株と二次林。 二次林は日本の林と変わりません(本当は違うのだけど、何が違うかは内緒)(笑)

ハラビロカマキリ

ハラビロカマキリは樹上性のカマキリ。 毎年、同じ木の同じ枝でみられる場所があります。 今年もいるかと思ってみると、やはり居ました。 もちろん、世代が違う別の個体だし、親子ですら無いかもしれません。 でも同じ枝に来る。 不思議ですねえ。 また、明…

広角接写

標準ズームに魚眼コンバータを付けて撮しました。 暗かったので深度が浅く、ちょっと古くさい感じに(笑) 虫は、シロシタバ(蛾)とアブラゼミです。

ハスの花

暑い夏のある日、都内での次の仕事まで時間があったので上野公園で時間つぶしをしていました。 何も炎天下にいなくても、とも思いましたが、ハスの花が綺麗で楽しめました。 トンボ撮影は惨敗でしたが(w) で、ガラにもなくハスの花です。 レンズは14-150m…