2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Photo BBSが他のパソコンから写真をあっぷできない さてどうしよう と思っているだけで前にすすめませんオリンパスから凄く魅力的な魚眼レンズがアナウンスされた。 定価93000円と言うことは実売価格7万円台だろう このレンズ、レンズ先端から2cmまで接写…

スターウォーズ

写真のことはさておきスターウォーズを土曜にみてきた 今回は、全編これアクション 人がもうやたら死ぬ。 戦争の狂気、殺すことをなんとも思わない、ダースベーダーが誕生する物語だあとしばらく、周りのスターウォーズ好きだが見ていない人に自慢できる い…

写真家ネット

先月は写真家ネットの転送量を超えてしまった そういうことがないよう、抜本的な対策を検討中だが、なかなかうまくいかない まあ、いそがず、のんびりやろう。

ネット図鑑

インターネット上に図鑑がある これが素晴らしい 例えば、「虫の名前(カミキリムシなど)」と「図鑑」をキーワードにGoogle等で検索すると図鑑のHPにあたる。実際の図鑑と異なり、一種あたりの写真が多く、かえって名前をしらべやすい。 蛾の幼虫など、何…

デジタルカメラマガジン

今月号(7月号)のデジタルカメラマガジンには、E-300による砂漠と、水中写真がトップにあげられている。どちらもため息が出るほど美しい。 砂漠は、中国の寧夏回族自治区というところで一月ほど過ごしたことがあるが、砂嵐はそれはそれはすさまじい。ちょ…

う〜ん

今日は悪い知らせがあった。 沈みがちな気持ちにむち打って花を写した 植物園も更新しました

オートトーン

オリンパススタジオを買ったのは、そのオートトーンが気に入っているから photoshop elementsにも似たような機能があるが、けっこうはずすことが多い。 その点、オリンパススタジオは、、と言いたいが、そこまで使いこなしていない。 まあ、ぼちぼち試してみ…

Olympus studio を買った

タイトル通りで、ついに購入した。 小川町のおねーさん、質問に答えてくれて(答えようとしてくれて)ありがとう。 箱を開けてみると、studioでE-systemのファームウェアアップデートができると書いてある。つまり、私の質問である、「stuidioでE-300もE-1も…

上高地

上高地の写真をアップしました 例年なら6月上旬のレンゲツツジが、あと一週間というところです 綺麗だったし、足が痛くないのはいいけれど、肩が痛いのはどういうわけだろう

上高地

梅雨の晴れ間を利用して奥さんと上高地に行った 久しぶりの上高地はやはり美しかった できるなら一泊して朝日を見たいものだが、子供を残して泊まるわけにも行かないし、それはまた、何年後かにとっておこう。 いや、さすがに美しい しかし、合羽橋あたりは…

梅雨空

とうとう梅雨に入った。 沖縄・小笠原・北海道を除くと、梅雨というのは大体6月中旬に始まり、7月下旬に終わる。 ということは、気温がバラバラと言うことだ。 九州熊本の梅雨は暑かった。もう気温30度で湿度80%とか、耐えられないような日々が続いた。い…

サッカー&根津

日本がWC2006の切符を世界で最初に手に入れた。 おめでとう、皆さん もう、こころはお祭りさて、ゴミゼロ倶楽部の皆様が私の故郷谷中を訪れていただいたようだ。 どんどん故郷を紹介して頂きたい。 良いところですよ写真は上野公園のシャガ。 風情があるよう…

化石

最近、忙しい 忙しいときに化石を見て、悠久の過去に想いをはせるのも悪くない。 小さな化石の破片が結構なお酒のつまみになる。 ルーペで見たりして、楽しい。 ひととき、現実を忘れて楽しみにふけることができる。

スー

昨日は上野の科博ティラノサウルスのスーを見てきた。 さすがにでかい。 アジア最大の肉食恐竜タルボサウルスと対で展示されていたが、一回りでかい。もっともティラノサウルスとしても最大級の大きさなので、平均してどちらがでかいとは言えないけど。 ま、…

雨が降ると、制服族は昼休みに服が濡れるので写真が撮れない。 ノーネクタイと言っても、ズボンはスーツなのだから。 汚すと、経費がかかるし。で、今日は一枚もナシ。 明日はスーを見て、東京国際ミネラルフェアと、化石三昧の予定。

6月2日

本日は息子の誕生日である。もう17だ。 私はあのころ、ずーーーーと、昆虫少年だった。そういう意味で、本日、アカシジミの初見だった。アカシジミを初めて採集したのは稲田登戸だった。まさに武蔵野の、そこの雑木林の丘陵を切り開いて真新しい病院があり、…

クレマチスの世界

写真家ネットは6月になっても回復しない しょうがないので、とりあえず、「クレマチスの世界」を写真家ネットからニコンアルバムに移植した これほど多くの方に見に来て頂けるとは光栄の至りですが、復活した「クレマチスの世界」をご覧ください