春の息吹

福寿草が、もう・・・・ 春はもうすぐです。 みなさん、乞うご期待。

水戸火球

昨晩は茨城に小惑星が落下、筑波山上空で爆発、残骸は水戸から鹿島灘に抜けたようです。 今日、こうしていられるのも、小惑星が極めて小さかったからで、皆さん全員が幸福な一日です。http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=2940

近所のコハクチョウ

日本に飛来するハクチョウは主にコハクチョウとオオハクチョウ。 その他、野生化した外来種、コブハクチョウとコクチョウが見られます。 近所の池にくるのはおおむねコハクチョウです。 クチバシの黄色い部分が小さいのが特徴。 もっとも、若鶏はクチバシが…

日本科学未来館

お台場に日本科学未来館があります。 毛利さんが館長をやっていて、事業仕分けでも話題になりました。 家内の知人がボランティアをやっているというので、家族で見に行ってきました。 会館前に行ったのですが、長蛇の列、流石に黒字経営というだけのことはあ…

ナショジオ

以前に購入したNational Geographic best wildlife picturesの第2弾、National Geographic best wildlife pictures 2を買いました。 うーん、これはいいですね。 お買い得。

筑植写真コンテスト

本日は、筑植写真コンテストの授賞式をしてくれるというので、行ってきました。 行ってわかったことは、この試みが科学博物館筑波実験植物園と筑波大学の美術関係の講座のコラボだったということです。 で、実行委員会は主に学生で、授業の一環。 いろいろ手…

小鳥

小鳥のいる場所は、少し春めいています。 1枚目 ジョウビタキ 2枚目 ルリビタキ 3枚目 カワセミ

結氷

池がほぼ全部凍りました。 水鳥は凍っていない場所に集まりますが、移動は氷の上です。 滑って歩きにくそうでした。 ハクチョウもおおむね寝ていました。

シモバシラ

シモバシラ、という植物があるのをご存知ですか。 冬、枯れた後も、枯れた草の中を水があがり、茎からシモバシラができるという植物です。 植物園に植わっているのは知っていましたが、ようやくその「シモバシラ」をとらえることができました。 これがそれで…

SSP展

今週末から来週末にかけてがSSP展の公募期間です。 この間に、3枚を選び、印刷して応募しなければなりません。 写真は写すよりも選ぶ方が難しく、特に自分の写真は、撮影時の感情が入ってしまうので、どうしても基準が甘くなってしまいます。 これまでは、…

タカ

元旦に筑波山から富士山を拝んだし、2日は鷹を見に行きました。 ちなみに、今日3日は、茄子を入れたお雑煮を食べました。 鷹、遠いですね。 例によってNikon600mmに2倍テレコン、それにE-5ですから、換算2400mmなのですが、それでもこんなところです。 ま…

謹賀新年

あけましておめでとうございます!

私的2012重大ニュース

今年の重大なニュースは、家族のいろんな心配事を乗り越えたことと、そして二つの訃報になるのでしょうけど、ここでは、それ以外のニュースを。 1)テニスエルボーになる。テニスもしないのに(w)。 これは参りました。今でも右腕は時々痛み、右手で重たい…

筑植写真コンテスト

筑波の実験植物園で筑植写真コンテストなるものがあったので、2枚応募しました。 審査はまだですが出品写真を植物園の植物アート展で展示するので見にきてくださいとの連絡を受けて見に行きました。 審査結果がまだなら、多分、全部の写真を小さく展示する…

房総の花と魚

予想と違って晴れませんでしたが、房総への行ってきました。 房総の「太巻き祭り寿司」はもう芸術のレベル。 お昼ごはんはこれで決まりです。 お花畑で、露地物のストックはまだ小さいので、ハウス栽培のそれを買ってきました。 春の香りがします。 帰りに、…

深度合成ソフト

深度合成ソフトのHelicon Focusを使ってみた。 ピントの合う位置を違えた写真を何枚かとって深度の深い写真を合成する。 30日のお試し期間だ。 いろいろ試さないと、活用には至らないが、ピンの欲しい接写に使うことができそうだ。 20年前くらいは、同じ…

小春日和

ここのところ、風邪が治ったと思ったら、次に流行のノロウィルスでダウンしていました。 新型で、これまでかかった人も抵抗力がないとか。 世界が繋がっているこの時代、いろいろな病気が入ってきてしまいます。 新型ウィルスということで、抵抗性がない島の…

スミレ

冬が始まったばかりですが、スミレが咲いていました。 今から、春が待ち遠しい。

MFアシスト

今日、オリンパスのOM-DにはMFアシストという機能があることに気がつきました。 MF操作をすると拡大表示になり、操作をやめると元に戻って、全体が見えます。 これは便利です。蝶など相手にしているときは、拡大ボタンを押したりしているうちに逃げられるこ…

ミケ

野性味溢れる三毛猫でした。 最後は小鳥を捕ろうとしてしのびより、飛び上がって両手を広げましたが、間一髪、小鳥(スズメではない野鳥)はかいくぐって逃げていきました。

多摩動物園

中古で購入したパナソニックの広角レンズの試し撮りに多摩動物園に行ってきました。 いろいろ癖のあるレンズのようですが、頑張って使いこなしていきたいと思います。 接写には余り向かないので、森を撮すのに使ってみたいところです。 そのあと、ユキヒョウ…

ゴミゼロ倶楽部写真展募集

風邪ひいて、のんびりしています。 写真は塩原。 極彩色が続いたので、柔らかい色彩に。 ゴミゼロ倶楽部写真展、募集中です。 ゴミゼロ倶楽部会員の方が参加できます。 フォーサーズ、マイクロフォーサーズユーザーの方は、今から入会すれば参加できます。 …

渓谷の秋(3)

最後はクローズアップ系で。 今回の撮影で感じたことは、スローシャッターの手持ちを可能とする強力な手ぶれ補正、暗い場所でのノイズの少ない高感度撮影等々、最近のカメラの性能には驚くばかりです。

渓谷の秋(2)

渓谷の良いところは、影が沢山あって、紅葉を引き立てるところかと思います。 あと、昼でも光の状況が良いので、寝坊しても大丈夫なところですね。 結構、楽しめました。 昨日が寒そうだったので、今日は豪華絢爛に。

渓谷の秋(1)

北茨城・花園渓谷の紅葉です。 すっかり寒くなり、手が冷たくなりました。 紅葉祭りで、どぶろくを売っていたので買ってきて飲みました(北茨城はどぶろく特区です)。 少し酸っぱく、お米が沢山入った本物でした。

ニホンアカガエル

冬眠前のニホンアカガエルが茂みにいました。 こういうとき、先端の細い魚露目レンズは便利です。 薮に突っ込んで撮しましたが、逃げずに写りました。 レンズ先端がカエルに触れそうな距離です。 これを魚眼レンズでやれば確実に逃げてしまいます。

プラネタリウム

投影する星の数1500万個、地球外への視点の移動も可能な最新鋭プラネタリウム、MEGASTAR III Fusion. 川崎生まれの青年が世界最高のプラネタリウムを作りたいという夢を叶え、彼が少年の時に足繁く通った川崎市生田緑地の「かわさき宙と緑の科学館」に納入し…

塩原その2

先週の塩原の紅葉写真をもう少しアップします

本屋で見つけたけど、新刊(9月発行)の狩蜂図鑑って、凄い! 実にいろいろな種類の生態写真を撮っている。 それも相当決定的な瞬間などを。 セイボウなども何種類も載っているけど、私が写したオオセイボウとイラガイツツバセイボウが無いのは、そもそも探…

奥塩原

今日は好天に誘われて奥塩原へ スケールは小さいですが、奥日光と違う、知られていない良さがありますね。