2010-01-01から1年間の記事一覧

ねぐら

ウラギンシジミのねぐらを見つけました。 成虫越冬するので、ここで越冬するかもしれません。 写真の2組5頭の他に、そばに1頭がいました。 触角を羽の間に隠して、じっとしています。 気がつくまで、葉っぱが光っているのだと思っていました。 白色も保護…

ヤマビル注意

本日の恐怖。水を飲もうと水筒を持ち上げたら、水筒の飲み口にヤマビルが陣取っていました。 体を長く伸ばし、左右に揺すって、キスしようと私の口が近づくのを待っています。 慌てて飲むのを止めると、水筒の飲み口から水筒の中へ潜り込んでいきます。 写真…

モミジ

いつものやりかたでモミジを写してみました。

黄金の時

ブナの葉が黄金に輝くのは一瞬です。 厚くて堅い葉はたちまち茶色く変色していまいます。 出会えただけでも幸せな一時でした。

イロハモミジ

イロハモミジは美しい。 ほとんどの木が赤く紅葉する数少ないカエデの一種です。 多くの種は基本黄色で条件がよいと赤くなるものが多いですね。 人里に多く植えられています。 山の中の木の葉は、どことなく下界の物と違うと感じるのはひいき目でしょうか。

紅葉の滝

北茨城の小さな滝です。 紅葉が取り囲みますが、小さくて暗い滝なので、華やかさはないですねえ。

紅葉のはじまり

茨城北部の山は紅葉の始まりでした。 オオイタヤメイゲツ。 赤く染まる木は限られていますし、一本の木でも一部しか赤くなりません。

ホソミオツネントンボ

房総にはホソミオツネントンボが沢山いました。 地味なのですが、枝先に止まる姿はなかなか可愛いです。 気がつくと、この枝にも、あの枝にもという感じで、次々に見つかります。 芸はないですが、時々飛んでは虫を食べ、冬越しに備えているようです。

房総の至宝

房総でまたルーミスシジミに出会えました。 今回は低い場所に降りてくれて、しかも照葉樹の木漏れ日に輝くメタリックブルーの羽を開いてくれました。 でも一時間ねばって、ほんの数分です。 絶対に飛来してくると信じないととても待てないです。 今日は幸運…

ルックダウン

ルックダウン。 まあ、名前の通り。 見下ろしてますね。 こういうギンギラの魚って水中で写すときはストロボと露出で凄く苦労するんですね。 水族館だとらくちんですけど。

アオリイカ

葛西臨海水族館での撮影です。 なんせ、日曜も天気悪かったので。 アオリイカ、iso800です。 なかなか滑らかですね。 透明感溢れるイカの魅力が写った感じです。

トウワタとスジグロカバマダラ

ママくんさんへのサービスショットです。 トウワタで吸蜜するスジグロカバマダラ。 スジグロカバマダラはトウワタは食草ではないみたいですけど。

オリンパスの新しいカメラ、E-5を用いて多摩動物園で写した蝶の写真を3枚ほどアップします。 緑が綺麗になったような気がします。 写真はみな、isoは1000以上の高感度です。 ノイズを感じませんね。 これを待っていました。

ツチイナゴ

バッタは名前を調べるのが苦手ですが、これはツチイナゴらしいです。 涙を流したような顔は「泣きイナゴ」とでも言いたくなりますが、「鳴きイナゴ」という種類が別にいるみたいです。

オオタバコガ

コスモスを食べるオオタバコガ。 名前が分かったのでアップしました。 なかなか蛾の幼虫の名前は分からないので、嬉しくて

ホシシャクの子

初夏にアップしたところ、蛾とは思えない優雅さだという評判をいただいたホシシャクの子供達が生まれました。 子だくさんです。 期待に違えない、蛾らしさです。 まあ、何と言いますか・・・

シュレーゲルアオガエル

里山の藪の中にシュレーゲルアオガエルが寝ていました。 アマガエルより大きく、モリアオガエルより小さい樹上性のカエルです。 寝ているときは瞳孔が小さくなっているのが分かります。 いくら藪の中でもまぶしいんでしょうね、やっぱり。

夏の宝石

中川翔子ことしょこたんが、セミの抜け殻を夏の宝石とか言ってあつめて頭に被ったとか・・・。 ガガよりましですが、変わってますね。とはいうものの、セミの抜け殻は綺麗ですね!

クロコノマチョウ

今日は久しぶりの休日。しかも晴れ。 でも、疲れ切っていたので、ゆっくり寝て、近所の里山に行きました。 特に何がいるということもないのですが、でも、期待を裏切られたことがない素敵な場所です。 今日はクロコノマチョウに会えました。パタパタと飛んで…

着替え虫

あ、盗撮じゃないですよ。 多分。

赤いチョウ

裏は真っ白なんですが、表は情熱の赤。 ウラギンシジミの雄です。 ちなみに、雌は表も白紋。 やはり美白でしょうか。

ホソミオツネントンボ

ホソミオツネントンボ、かな? 茶色いのは秋だけなのでしょうか、ネットで見ると青い姿がアップされています。 トンボのこと、無知ですねえ

タイガー

ハンミョウ。ミチオシエともいい、歩く先々に飛んで、まるで道を教えているかのようです。 しかし、英名はタイガービートル。 その凶暴な大顎を見れば名前の由来が分かります。 美しくも凶暴な一族。

30年振り

3連休の最終日、やっと休みがとれました。 来週も週末は休めないので、貴重な一日です。 近所に出かけることも考えましたが、ストレス解消もかねて、房総にでかけました。 房総の森って、かなり沖縄の森みたいで、沖縄病(沖縄に発作的に行きたくなる病気。…

イエユウレイグモ

息子にあげてしまったというか、取られたというか、手元に無くなっていたZuiko Digital 50mm マクロを中古で買い戻しました(オリの人、ゴメン、中古です)。 とりあえず、被写体を探したら、風呂場にクモがいました。 蚊やチョウバエを食べてくれるので、一…

平和

ハイ、ピースです

ジョロウグモ

網を作るクモとしては、日本本土では最大のクモ(沖縄には更に大きいのがいます)。 毎年遊んでもらってますが、威厳ある写真をアップしていなかったようなので、一枚。 各地にいますが、餌の少ない都会では小さく、田舎では大きく育つとか。 お尻から糸を一…

死の接吻

短時間でも撮影に出ればいろいろな自然の営みを目の当たりに出来ます。接近する自動車に驚いたカメムシがコガネグモの巣に落ちました。 たちまち、コガネグモは後肢を使って獲物を糸でぐるぐる巻きにしてしまいます。 そして、獲物が身動きとれなくなったと…

三本足

昨土曜日は、朝、出かけるまでの短時間ですが、少し撮影ができました。このジョロウグモは、どんな過酷な生涯を送ってきたのでしょうか。 生きるための最小限の足で、これから、最後の産卵までいくのでしょうか。 網を張ることができたと言うだけで、驚愕で…

ネタ切れ

これから3週末、全部仕事・・・ ネタ切れです(涙)ショウリョウバッタモドキ。 モドキと言っても、ま、バッタです(苦笑)